青年部 九州大会

黒糖小僧

2010年10月09日 08:56

どうも~ 黒糖小僧で~す

7日(木)8日(金)の2日間、商工会青年部の九州大会が沖縄コンベンションセンターで行われました。




この大会では、主張発表や講演が行われ、主張発表では九州各県代表の皆様が、白熱した発表をしておりました。凄かったですよぉ~。やはり今の時代、景気はどこでも厳しいようで・・・。その厳しい中でも前向きに、とにかくプラス思考で頑張ってる姿が見えました。伝わりました。
色んな制度を使い、色んな先輩方や先生方に習い、自分の力に変えていく。やるだけが力ですね。

青年部の良い所は、同年代の同じ時代を生きている仲間達に刺激をもらい、情報をもらい、パワーをもらえること。僕は、この同志達の一員として頑張れてることに幸せを感じております。いつしか、いつの日か、僕がパワーを与えられる存在になりたいな・・・。日々努力、そして実行力と行動力。なんだか政治家みたいなことを言っておりますが・・・(笑)。

主張発表後は、大懇親会。







色々な催しがあり、各県対抗ゲームあり、サプライズで打ち上げ花火がありと、楽しい懇親会でした。中部支部の皆様、ありがとうございました。お疲れ様です。

この懇親会の場で、僕が2年間過ごした佐賀県の、専門学校時代の同級生を発見。彼もビックリしたようで、思わずハグしてしまいました(笑)。

昔話に花を咲かせ、お互いの近況を報告し、いくら時間があっても足りないくらいでした。向井君、また飲みましょうね。




今回の大会で、僕たち今帰仁村青年部は、PRブースで黒糖と琉球ばくだんを販売しました。僕たち今帰仁村青年部は日本一貧乏青年部だと思いますので、少しでも資金造成にと皆で懸命に販売しました。ウチには余興部長の頼もしい男「もーりー君」がいますので、楽しく販売できました。今帰仁青年部の皆様、お疲れ様でした。今月は色々なイベントがあるので、体調管理、時間の調整、福沢諭吉の準備をお願いしますね。




お買い上げ頂いた全てのお客様、御協力、ありがとうございました。

遥々沖縄大会に来てくださいました九州各県の青年部の皆様、お疲れ様でした。これからも共に励ましあい、頑張っていきましょう。ありがとうございました。

沖縄県内の青年部の皆様、本当にお疲れ様でした。僕の想像をはるかに超えるような日々の準備・苦労等があったと思いますが、大成功に終わることができましたね。皆様方には感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

商工会青年部、最高です。



関連記事