青年部トップセミナー
どうも~ 黒糖小僧で~す
28日・29日の両日、宮古島市伊良部で商工会青年部のトップセミナーが行われました。
山川県青連会長の「平成23年度県青連事業について」から始まり、県商工会連合会 川満専務理事によります「商工会法施行50周年の軌跡」、(株)エム エス アイ 島袋取締役によります「今、求められるリーダーとは」、宮古テレビ(株) 池間代表取締役によります「伊良部島の現状について」、古波蔵県青連副会長によります「東日本大震災応援ツアー報告」まで、充実した内容のセミナーでした。
セミナーで教えてもらった内容を僕なりに変換して、今後の青年部活動に活かせるようにします。講師の皆様、ありがとうございました。
そして、待ちに待った恐怖の懇親会(笑)。「伊良部は酒強いよぉ~」と、宮古島の方々も言ってましたので・・・。宮古といえばオトーリ。僕は一気飲みは苦手で、どこまで持つかとても心配でしたが、ワシミルクを入れ、うすめに作ってましたので、最初のうちはどうにか大丈夫でした。ホッ・・・。
うすめだった島酒でも徐々に効き始め、2次会終了時に宿へと帰りました。久々に地球が回ってましたよぉ(笑)。
翌29日は島内企業視察。集合場所に到着すると、またまたオトーリが始まりました(泣)。
元ボクシングチャンピオンが運転するバスに乗り、面白くためになる説明を受けながらの視察。運転手さん、楽しかったです。ありがとうございました。
島内視察が終わり、全日程が終了。参加した青年部の皆様、お疲れ様でした。体調管理はしっかりしてくださいね。
伊良部青年部の皆様、大変お疲れ様でした。皆様方のお陰で、楽しく充実した時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
解散後、飛行機の時間まで宮古島観光をしましたが、やはり海は奇麗ですね。今帰仁村の海も奇麗なんですが、宮古の海の色は全然違う。海を見慣れている男4人衆でしたが、海から離れることができませんでした。本土の人の気持ちが分かったような、そんな気分でした。
今度はプライベートで、オトーリなしで行きたいです(笑)。
関連記事