2009年08月04日

琉球ばくだん

どうも~ 黒糖小僧で~す僕ボクサー

今日から数回に分けて、あの琉球ばくだん について、なぜ二日酔い防止に良いのか説明をしていきたいと思います。
琉球ばくだん



*二日酔いはなぜ起こる?
二日酔いは、アセトアルデヒドやその酸化物の毒性、アルコールの脱水作用、エネルギー不足、体液の酸化性、低血糖などが複合して引き起こされます。
激しい頭痛は、アルコールの脱水作用により、脳の細胞に含まれている水分が少なくなり、縮んでいるためにおこります。
この脱水状態は脳だけでなく全身で起こっているため、体内の水分量が減少して、体液中に含まれているナトリウムやカリウムの濃度が高くなったり、カルシウムやマグネシウム、亜鉛などが尿と一緒に体の外へ出てしまい、不足がちになります。
カルシウムやマグネシウムは筋肉の収縮や血圧の調整など体の調整に必要なミネラルであるため、これらが不足すると、疲労感や脱力感が感じられることになるのです。

*二日酔い防止にアミノ酸
アルコールは肝臓に運ばれるとアセトアルデヒドになった後、分解されますが、分解能力以上にアルコールを飲むと、アセトアルデヒドの毒性が体内に残り、二日酔いの症状が出ます。
アミノ酸(特にアルギニン)は肝臓内の解毒システムの代謝を良くし、アルコール代謝を促進する働きがあります。飲酒の前にアミノ酸を摂ると二日酔い防止効果が期待できます。また、二日酔いのときにアミノ酸を摂ると肝臓に十分な栄養が補給され、肝臓の機能を高めて回復を早めることができます。

*アルギニンはアルコールの代謝を促進します
飲酒によって低血糖が起こるので、これを補うために肝臓や筋肉から元気のもとであるグリコーゲンが使われます。また、同時に体内のアミノ酸も減少します。
更に、アルコールを分解するために、大量のビタミンB1が使われビタミン不足も生じます。
アミノ酸の中でも特にアルギニンは肝臓内の解毒システムの代謝を良くし、アルコール代謝を促進する働きがあります。
そのため飲酒の前にアミノ酸を摂ると二日酔い防止効果が期待できます。
また、二日酔いの時にアミノ酸を摂ると肝臓に十分な栄養が補給され、肝臓の機能を高めて、回復を早めることができるのです。


今日はこの辺で終わりです。琉球ばくだんの良さ、まだまだありますので、乞うご期待を! 
ps 文章ばかりでスミマセン(泣) ゴジラ君、最後まで読めたかな?



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player
同じカテゴリー(日々のこと)の記事
今帰仁総合まつり
今帰仁総合まつり(2013-09-30 08:02)

乞うご期待
乞うご期待(2013-09-04 09:52)

缶切り
缶切り(2013-08-15 09:00)


Posted by 黒糖小僧 at 14:17│Comments(5)日々のこと
この記事へのコメント
琉球ばくだんのわかりやすい説明ありがとぅござぃますうちの保育所は毎年、夕涼み会の福引で北琉興産さまには大変お世話になってまして今年はこの琉球ばくだんを沢山提供していただきましたこの場を借りてお礼申し上げます高級品ですよねっだからこそ効き目が凄そうです自分もちょいちょい飲んでるのでこれからもお世話になりまぁす
Posted by ☆ヒマワリ☆ at 2009年08月04日 18:30
ヒマワリさん

琉球ばくだんは高級品ですよ。
でも、効き目と比べるとお手ごろな値段ですよね!
これからもばくだん飲んで島酒飲んで元気に頑張りましょう!
Posted by 黒糖小僧黒糖小僧 at 2009年08月04日 19:05
黒糖サンこんばんゎ


自分もちゃんと読みました


簡単な説明でお願いします
Posted by ゴリっち at 2009年08月04日 21:04
黒糖小僧さん、こんばんは先週の土曜日に職場の飲み会があって、初めて琉球ばくだん買ったのですが飲むのを忘れてしまいました調子にのりついつい飲み過ぎて、だいたい二日酔いのおサル次回は必ず琉球ばくだん飲みたいと思いますお互い飲み過ぎには注意して楽しい酒を飲みましょうね
Posted by おサル at 2009年08月04日 22:40
ゴリっちさん

しばらくは長い文章が続くと思います(泣)
20数年ぶりの勉強だと思って頑張って下さい(笑)




おサルさん

ばくだん、もう必需品ですよ~!
次回は絶対試してくださいね。
酒を飲まない日でも、疲れもとれるので上等ですよ!
Posted by 黒糖小僧黒糖小僧 at 2009年08月05日 07:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。