2010年05月10日
黒糖の日
どうも~ 黒糖小僧で~す
本日、5月10日は黒糖の消費拡大を目指して「黒糖の日」と制定されました。(沖縄タイムスより)
道の駅「許田」では、北部農林高校の生徒達が「黒糖の日」のアピールに、試食・販売を行うそうです。近くを通る方は、ぜひ立ち寄ってくださいね。
この「黒糖の日」を機に、沖縄県産黒糖の消費・販売が促進されることを願います。皆様、黒糖の宣伝を よろしくお願いしますねぇ~!

本日、5月10日は黒糖の消費拡大を目指して「黒糖の日」と制定されました。(沖縄タイムスより)
道の駅「許田」では、北部農林高校の生徒達が「黒糖の日」のアピールに、試食・販売を行うそうです。近くを通る方は、ぜひ立ち寄ってくださいね。
この「黒糖の日」を機に、沖縄県産黒糖の消費・販売が促進されることを願います。皆様、黒糖の宣伝を よろしくお願いしますねぇ~!

Posted by 黒糖小僧 at 11:42│Comments(8)
│私の仕事【黒糖の話】
この記事へのコメント
黒糖小僧さん こんにちは♪
黒糖の日 失礼ながら初めてしりました。
..._〆(゜▽゜*)チェックしておきます。
情報有り難うございます。
黒糖の日 失礼ながら初めてしりました。
..._〆(゜▽゜*)チェックしておきます。
情報有り難うございます。
Posted by マッシー!! at 2010年05月10日 12:09
マッシーさん
黒糖の消費・販売の伸び悩みがあり、
消費拡大へ向けての黒糖の日だそうです。だったと思います(泣)。
マッシーさんの宣伝力に期待してますよぉ(笑)。
黒糖の消費・販売の伸び悩みがあり、
消費拡大へ向けての黒糖の日だそうです。だったと思います(泣)。
マッシーさんの宣伝力に期待してますよぉ(笑)。
Posted by 黒糖小僧
at 2010年05月10日 16:10

誕生日おめでとう(*^▽^)/by侍&ぺ

Posted by 千葉の侍 at 2010年05月10日 20:33
千葉のおデブさん
ただ語呂合わせの黒糖の日より、
黒糖が生まれた誕生日が黒糖の日だといいですね!
たまには良い事言うなぁ~(笑)。
ただ語呂合わせの黒糖の日より、
黒糖が生まれた誕生日が黒糖の日だといいですね!
たまには良い事言うなぁ~(笑)。
Posted by 黒糖小僧
at 2010年05月11日 07:53

黒糖の日だったんですね~5/10(^-^)
うちの店でもコクト~の日ですよねって
お客様と話をしてましたよ~
もっともっと黒糖文化を広げましょうね~(^O^)/
うちの店でもコクト~の日ですよねって
お客様と話をしてましたよ~
もっともっと黒糖文化を広げましょうね~(^O^)/
Posted by チェスカエル at 2010年05月11日 19:35
チェスカエルさん
黒糖の日だったんですよぉ!
来年は、一緒に何か企画しましょうね!
黒糖の日だったんですよぉ!
来年は、一緒に何か企画しましょうね!
Posted by 黒糖小僧
at 2010年05月12日 09:28

初めまして、華酌さんのブログから飛んできました。
健康維持の為主人と二人して「しょうが紅茶」を飲んでいますが、
共栄社さんの「粉黒糖」を使用しています!
優しい甘味で大変気に入っております
(次回も同商品を購入します!)
お世話になっている方が住んでいる事もあり
今帰仁をもっと知りたくなりました!
ではでは、これからもお仕事頑張ってくださいね!^∇^
健康維持の為主人と二人して「しょうが紅茶」を飲んでいますが、
共栄社さんの「粉黒糖」を使用しています!
優しい甘味で大変気に入っております
(次回も同商品を購入します!)
お世話になっている方が住んでいる事もあり
今帰仁をもっと知りたくなりました!
ではでは、これからもお仕事頑張ってくださいね!^∇^
Posted by 通りすがりのYおばさん♪ at 2010年05月12日 12:11
通りすがりのYおばさん
ウチの黒糖を使ってくれて、ありがとうございます。
優しい甘味。ウチの商品ながら、僕もその優しさが好きです。
これからも優しさを大切に、仕事に精を出して頑張ります。
嬉しいコメント、ありがとうございます。
これからも今帰仁黒糖・今帰仁村をよろしくお願いします。
ウチの黒糖を使ってくれて、ありがとうございます。
優しい甘味。ウチの商品ながら、僕もその優しさが好きです。
これからも優しさを大切に、仕事に精を出して頑張ります。
嬉しいコメント、ありがとうございます。
これからも今帰仁黒糖・今帰仁村をよろしくお願いします。
Posted by 黒糖小僧
at 2010年05月12日 13:08
